top of page
検索

子宮頸がんワクチンを自費で接種された方へ費用が払い戻されることになりました。

  • 伊藤小児科
  • 2022年3月20日
  • 読了時間: 1分

子宮頸がんワクチンは長らく積極的な接種勧奨が中断されていました。

そのため中断期間中に無料で接種出来る年齢(平成9年4月2日から平成 17 年4月1日までの間に生まれた方)を過ぎてしまい、自費で接種を受けた方に対して、接種費用を払い戻すように、厚生労働省から自治体に対して通知がなされました。(健健発 0318 第 3 号 令 和 4 年 3 月 18 日

具体的には令和4年4月1日時点に住民登録のある市区町村に申請することとなっていますので、令和4年4月1日以降に当該市町村にお問い合わせください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
麻しん・風しんワクチンについて

現在、麻しん・風しんワクチン(MRワクチン)が、全国的に不足しており、今年中は品不足が続く見込みとなっています。 杵築市では品不足により、定期接種期間内(初回接種は1歳~2歳未満、二回目接種は 小学校入学前1年間、つまり年長児の間)...

 
 
 
受付について

受診される本人が不在の場合は、保護者の方などが窓口に来られても受付出来ませんので、ご注意ください。  受診される本人が来院された時点で受付番号を発行します。

 
 
 
日本脳炎について

日本脳炎は、 主に蚊が、日本脳炎に感染したブタ等を刺咬・吸血したのちにヒトを吸血することで感染します。つまり、日本脳炎に感染しているブタが多い地域では、日本脳炎に罹る可能性が高くなるということです。   国立感染症研究所の速報...

 
 
 

Comments


bottom of page